初心者がいつまでも着物を着れない原因と対策

初心者がいつまでも着物を着れない原因と対策




着物がいつまでたっても着られない原因

機会の不足

着物、どれくらいの頻度で着ていますか?

働いてたりすると、なかなか着る機会がないですよね。そうなると着付けもがんがん忘れて、あれ?どれ?状態に。。

着物が、なにか特別なときにしか着ないものになってしまったために、知り合いにあうと、「あら、どこいくの?」「(冬なのに)浴衣ですか?おまつりですか?」攻撃をうけたりして、めんどくさくなって外に踏み出した一歩のあとの数歩が難しい。

 

着付けがんじがらめのルール

着物と帯のカクガー、ショーケンガー怪物は着物を着てると必ず遭遇します。

カクガーショーケンガーな正装も大事だけど、そんなときはまるっと着付けのプロに頼めばいいのです。

普段着として、お買い物のとき、お出かけのときにさらっと着れるのが私たちの目指すところ。

普段着にルールなんてありません。洋服なら、シノラーだってアムラーだって、青文字系だって、普段着なら何着ても自由でしょ?着物だって普段着は自由なのです。

寒いなら、襦袢じゃなくてハイネック着てもいいじゃない。寒いなら、ムートンブーツ履いたっていいじゃない。リュック背負ったっていいじゃない。

なのに、着物=正装がすべての人の頭に根付いてしまって、あれこれ言われる結果に。

 

女の嫉妬

普段着のかわいいポリとか、木綿とか着てると遭遇します。

「わたしも○○(百貨店)で買った○○の訪問着が〜」自慢を始めるBBA。

自慢して何がしたいのかしらないけど、着てから自慢すればいいのにね。

自分で着れないひとほど、お太鼓の端がへちょってなったり、おはしょりがモゴっとなってることに対して、文句つけるの。着れない癖にね┐(´∀`)┌

 

長い。3行。

着る機会ない。
自信ない。
外野がうるさい。

 

普段着物を着るための対策

夏はがんがん浴衣を着てみる

安くて夏はみんな着たい浴衣は導入にばっちりです。安い中国製?なんの問題があるの?

汗をかいても洗濯機でがんがん洗えて最高!

浴衣の何がいいって、長襦袢と着物のちょうど中間の着方であること。

えり抜いてー、おはしょりつくってー、ってほら中間でしょ?

夏は夕方以降なら浴衣きてて涼しい顔して歩いてればそんなに詮索されることもないし、着物襦袢セットより簡単に着れるのでおすすめ!

習うより慣れよう

着付け教室にいってたときは、復習をばっちりしてました。

自分が信じられないから┐(´∀`)┌

1回習ってできるなら、みーんな東大受かってますってよ。

上のメニューにある、襦袢の着方、着物の着方、お太鼓の結び方は、すべて私の復習の産物です。もっとざっくり自分にしかわからない絵とコツ書きを、いちから書き直したものではありますけれど。

無料着付け教室で要点だけゲットして、金ヅルにならず、着付けを身につけることを目標にしてた(嫌な客だw)ので、先生がぼそっとつぶやいた大事な情報なんかもかかさず家帰ってメモってました。

帯、とくにお太鼓は「さぁ着てお出かけしよう!」という日にいきなりやってみて出来るものではないので、やはり練習が必要です。

手順を覚えるまでは、毎日、ジャージに帯だけ巻き付けて寝る前に15分だけ練習してみる

着物も、着物によってやはり着具合が違います。この着物はおはしょり長めかなーとか、素材で着づらいなーとか。

とりあえず1枚の着物で15分で長襦袢、着物を着れるようになる、という目標で毎日1回だけ練習してみる

 習ったからって着れないんですよ。復習と練習ですよ。何事も。

そして、月に1回着物でお出かけデーを作りましょう。

もちろんお家で毎日着るわ!も素敵ですが、なかなか思い切らないとできません。だから、月に1回、着物でお出かけする機会を必ずつくるのです。一緒におでかけする、着物ともだちなど作ると楽しいです。

出ないと、自分に最適な着付け、着崩れない着付けが発見できないのですよー。ほんと。

 

開き直る

いっぱい練習したしね!

自信もって堂々としてれば絡まれないですw

絡まれても、「どれくらいの頻度で着物をお召しになっていらっしゃってそんなこと私におっしゃりやがりますのかしらゴルァщ(◣д◢щ)カカッテコイヤ!! 」の精神です。

長い。3行。

普段着物は自由に着てよし。
とりあえず練習する。
開き直って月1回は外に出る。