呉服屋トラップ

呉服屋トラップ

わたしのおすすめした、日本民族衣装振興協会の無料着付け教室に通ってた、
わたしのインターネット上の姉2みきこさんが修了しました!

おめでたい!おめでたいよ!

みきこさんの文具がメインで、文具がメインだけど、よく着物着用してるおもしろ写真がでてくるブログ「文具工房〜モレスキンスキー」

当ブログのトップページ画像の仲間とかそうでないものがでてきますw

みきこさんは、おでかけ普段着物族なので、教室に行く前から着物をきてます。

(現実の)お姉さまから譲られた着物や、一緒にリサイクル着物屋さんにいったりしてましたが、お太鼓結べるようになりたい!ということで日本民族衣装振興協会の無料着付け教室に通いはじめました。

日本民族衣装振興協会の無料着付け教室で習うのは、袋帯の二重太鼓なんですけど、名古屋帯や今日袋帯のお太鼓もそんなに手順は変わらないので、当ブログのお太鼓と二重太鼓を一気に説明したPDFを参考にしていただくといいかも。

衿を抜けなかったみきこさんが!おはしょりぼわっとしてたみきこさんが!どんどん綺麗に着られるようになり、重たいリュックを背負っても、着崩れ無くなっていくのは物凄かったです。教室すごい!

ちゃんと習ったことを復習したり、日々着物をきてるから、どんどん身につくというのはあります。お教室だけの練習では私も覚えられなかったし。自主練大事

img_5588

左が修了式帰りのみきこさん!右がデニムなわたし。

かーわーいい!古典柄!

これ実は着物と帯は私が貸したもので、よくよくチェックするとシミとかあるリサイクル品なのです。あわせて千円しなかったんじゃないかなぁ。薄暗い会場の結婚式の二次会とか、ちょっとした宴会なんかの、タバコくっさい集りとかに着ていくように。

貸すことになった経緯は、本当に悲しいものです。


みきこさんはホテルで修了式だ!って意気込んで、新品の帯を買うぞ!と大阪は本町の着物屋さんやらがたくさんある場所をうろうろして探してたのです。

だいたいの接客はひどくなく、楽しんでいたそうなのですが、とある呉服屋さんで

「修了式に小紋に袋帯なんてありえない!!!!!」

と強く高圧的に言われ、とてもショックを受けてしまい、泣きそうな声で電話がかかってきまして。

まぁ小紋に袋帯は、結婚式とかならありえないんですけども。修了式といえど抽選とかあるパーティだし。日常着にくい、ド派手な小紋なんかもあるわけで。

でも、みきこさんはすっかりショックを受けてしまい、その呉服屋さんにいくまでに尋ねたお店にすら買いに行く気力も失ってしまい。。

まるっとお貸しいたしました。買ったものの、着てなかったしねー。千円だしw

とってもかわいく着てくれて、だいだい大満足!

 

修了式もごはんもとても美味しくて、楽しかったようです!創作帯結びの発表は帯3つつかってたりしてすごかったとかw

パーティーにはなんだったら半幅帯のひともいたらしいですw 民族衣装振興協会の協賛企業で買ったものならウエルカムだし。ということで。

image

 

式典に小紋に袋帯だめというのはわかりやすいルールとしてあるものですけれども。それはそれで間違っていないです。

しかし、言い方とかもっとシチュエーション聞くとかしてなんとかなっただろうと思います。

仮にも高額商品を売っている販売員が、人にショックを与えるような接客をしているなんて信じられないことです。そんな店さっさと潰れてしまえ!

ぷんすこやぞー!