半幅帯の結び方
書こうかなーって思ったんだけど、蝶結びでもいいし、YouTubeには素敵な動画であふれてるし、ってんで書くのやめましたw
半幅帯の結び方にルールありません!
No Rules!! No HANHABAOBI!!
ただ、テサキガー、タレガーというのは初心者泣かせなので、いつか書くと思います。
私はあまり補正をしないで着物を着るので、帯を結ぶ際に1つだけ重要なことがあります。
結び終わったら、背中の帯結びの下、伊達締めと帯の間にハンドタオルを下から突っ込むこと。
結び終わったら、背中の伊達締めと帯の間に下からハンドタオルをつっこむこと。
大事ことなので2度言いました。
帯結びを美しくキープするには、胴に巻いた帯が体の前側が下がって、後ろ側が高くなってることが大事なのです。これはお太鼓でも半幅帯結びでも同じ。
でも背中って下に行くほど細くなってますよね。
背中に何も入ってないとどんどんどんどん帯は下がります。
帯下がっちゃって伊達締めが丸見えとか、よくやりました・・(;´Д`)
そこで、がっとハンドタオルを背中に突っ込むのです。ぎゅうぎゅういれるので落ちてくることはまぁありません。帯がなんか緩いわ・・って日は、普通のタオルを突っ込んだっていいのです。
お太鼓だと、裾が跳ね返っちゃってシッポみたいになったりしますが、ハンドタオルをつっこむことで、跳ね返り辛くなります。
ね、簡単でしょ?便利でしょ?
帯が下がる問題はこれでまるっと解決♪
-
前の記事
お太鼓と二重太鼓の結び方(画像の欠けを修正ずみ) 2015.02.05
-
次の記事
腰紐位置考 2015.02.07
コメントを書く