着付教室に通っても着られない。そらそうさ
あれこれツイッターで言っていたのをみきこさんが考えたのがこちら!
着物教室に通っても着付けができるとは限らない理由と、着られるように対策方法ー戦う着物ブログ
そら練習せーへんからやで。
ピアノでも、学習塾でも、学校の授業でも、英会話でも、なんでも復習しなきゃだめなんですよね。
でもなぜか、着付け教室には習ったら着れるようになると思っている人が多いのです。
さらっと習っていけるなら無料教室で全13回も必要としないわけで。
武道の型でも一通りをなんどもして、体に覚えさせて詳細をつめます。週1回、週2回を一通りなんども。
着物を着るにもいくつかの行程があり、細々したポイントをおさえてやっとカックイイ着姿になります。
このブログで公開してる着付け手順は、私が着付け教室の帰りにカフェで必死に思い出して手帳に書いたものをベースに、ブログ公開ように清書?したものです。
手帳をみて、帯はほぼ毎日練習しました。みなくても着れるようになるまで。
気合いの入ったカッコイイ着姿を夢見て。
どんどん着物着ようよ!って、みんなに声かけたくて、このブログをはじめたので、練習せずに着れるわけないじゃんって言うのはそれはそれで矛盾してるなぁと思うのです。
でもまぁ、ショートパンツやミニスカートをかわいく、かっこよく着るのに筋トレしたりダイエットしたりするのと、そんなにかわらないかな?
有料コースいくまえにお前らもっと家で自主練してこいよ。物事習得すんのに教室通うだけでできるとおもってるんか、っておもってた。
— こたつむりお✨天才 (@riotokimono) 2018年1月3日
そこまでガッツのある人は珍しいとおもうにょ。
— みきこ (@mokiki_3) 2018年1月3日
予備校も塾もピアノも茶道も格闘技もそんなもんやのに!?着付けだけなんで違うとおもてんねん!!!という
— こたつむりお✨天才 (@riotokimono) 2018年1月3日
教室があるということは体系化されていて、習熟度がひとによってかわるということです。
人に教わったほうが楽チンです。体系化された美しい着方を習えます。
そこからオリジナルカッコイイを追求できるのです。それには練習が大事!!!!
教室なしで私のこのブログを参考に友人が練習して着物を買って着てくれました!!
着物でも使えるケータイホルダー、マジ優秀! pic.twitter.com/Lf3khRnd2G
— NOW2000 (@now2000) 2017年12月17日
ダムマイスターのNOW2000さん!ダムアワードに着物を着て行ってくれました☆
https://now2000net.blogspot.jp/
すってきー!!!!
私のブログなどを参考に練習してくれました!
練習してたときは、柄がちゃんとでなかったりで、苦戦しつつ、2週間の自主練でここまで・・!
そして別の機会には観劇にも〜♪
うれしーい☆。*:゜☆゜:。*。☆。*:゜☆゜:。*。\(*’∀’*)/☆。*:゜☆゜:。*。
そんなわけで、着物は気合と練習です。動画とブログ、七緒などの雑誌を参考にするだけでも、教室に通わなくても着れる人は着れます。
これを着たいという情熱が大事。
さぁ、情熱持ったけど、着方のわからない初心者は寄っておいでー!
-
前の記事
奈良燈花会2017 2017.09.28
-
次の記事
着物で海外 シンガポール 2018.03.15
[…] 着付教室に通っても着られない。そらそうさ […]