着物で海外 シンガポール
海外出張が入りましてJAPANブースできなものだったので着物で仕事しましたよー。
赤道に近いシンガポールだったので、オリエンタルな柄で!
室内での仕事だったのと、シンガポールは雨が降りやすいのでポリエステルの単衣で探しまして、
しばしば楽天で購入するきもの小町さんの福袋で!
単衣の着物と木綿の帯のセットです。
帯もオウム柄でとても可愛い。オレンジベースの着物にみどりの帯で引き締まります。
袷の着物単品はこれ!
その代わり高島クレープの夏着物の下にぴったりな衿付きうそつき襦袢とステテコを★
わたしはこの襦袢の袖先と裾に余ってたレースを縫い付けてかわいらしく仕上げてます。
ステテコはこれがほしいところですが、縮みのカジュアルなのをきてました。
衿芯を忘れてしまったのですが、コピー用紙を重ねて折って、長くして突っ込んでどうにかw
ちなみに帰ってきたら、荷物をつめてたところの横にころんを丸めて輪ゴムで止めてた衿芯が転がってましたよw
会場までは地下道で行けたので、リュックを背負ってとことことことこ。
仕事終わりに観光もいきました♪
マリーナベイサンズにいくのに、地下鉄(MRT)乗り換えが少し難しくて、Promenade駅のホームには乗り換え案内してくれる係員さんがいて、行きも帰りも案内してくれましたよ!
建物内は冷房がよく効いてるので、単衣のポリでもよいのですが、外は6月の梅雨のじめっとした大阪くらいだったので、麻の浴衣とかが適切かもしれないです・・
お約束のマーライオン
よくあるフードコート的な屋台。だいたい一食400円くらいでしっかりたべれます。
はーなんせ疲れました。
海外は仕事でなく旅行がいいです・・・
-
前の記事
着付教室に通っても着られない。そらそうさ 2018.02.07
-
次の記事
2019年の手帳は ESダイアリー バーチカル+メモ式 2018.11.25
コメントを書く